導入事例デジタルの金融サービスを全ての投資家へ
アプリで資産運用を支援

野村證券
未来共創推進部

吉村隆義氏
櫻井玲央氏

※写真右から
ご利用中の製品
オンライントレード向けASP

野村證券株式会社は、2021年2月に投資情報アプリ「FINTOS!」をリリースするにあたり、QUICKのAPI接続サービスを導入しました。顧客の声を聞きながら、より使いやすいサービスの提供を目指す同社にとって、アプリは常に改善・改良を重ねるものです。そのためには、質の高い情報・データの提供はもちろん、きめ細かなアフターサービスも欠かせません。デジタルサービスの開発・企画を牽引する未来共創推進部の吉村隆義氏、櫻井玲央氏に個人投資家向けのアプリ開発、今後の展開、サービス改善にQUICKがどう役立っているかなどについてうかがいました。

導入の効果とポイント

  • 個人投資家向け情報サービスのソースに
  • アジャイル型開発に沿ったサポートが充実
  • ナレッジコンテンツの共同開発にも期待

Q.未来共創推進部で展開されているデジタルサービスについて教えてください。

吉村氏

2022年4月にグループ横断型組織である未来共創カンパニーを改組し、新たに2部2室体制のデジタル・カンパニーを設立しました。その中で、未来共創推進部はデジタルを活用した金融サービスの企画・開発などを軸に展開しています。

20年6月に資産管理アプリ「OneStock(ワンストック)」、21年2月に投資情報アプリ「FINTOS!(フィントス)」をリリースしたのに続き、22年5月には資産運用アプリ「NOMURA(ノムラ)」のサービスを開始しました。さらに、23年には新アプリのリリースも予定しています。お客様のニーズに応えるべく、それぞれQUICKのサービスを活用しながら開発を進めています。

資産運用で必要となるカスタマージャーニーを考えると、お客様が資産を把握するためのOneStock、資産に関する情報を収集するFINTOS!、そして取引をするNOMURA、というようにサービスを配置しています。また、弊社のアカウントを持っていないお客様にも証券会社としてのサービスを提供するという前提に立っていますので、NOMURA以外のアプリは弊社のアカウントがない方でも利用いただけます。

新アプリを含め、これらのアプリが揃うことで、ベースとなるデジタルサービスがある程度整うことになります。このサービスにどんな情報を乗せるか、アプリ同士をどう連携させるか。どのサービスも基本的にアジャイル型(仕様・要件変更を短期間で柔軟に対応)で開発していますので、お客様の声を聞きながら、どのように進化させていくかが今後の課題です。

Q.FINTOS!にQUICKのAPIサービスを導入いただいて、どんな効果がありましたか。

櫻井氏

FINTOS!は個人投資家向けに投資判断に役立つ情報をタイムリーに提供するアプリです。弊社のリサーチャーが日々発信する独自のリサーチレポート、マーケットや注目の業種・銘柄の解説記事などを配信しています。QUICKから得られたニュースや決算情報、株主優待情報などもFINTOS!を通してお客様に提供しています。

QUICKのAPI接続サービスを実際に導入して、データの使い勝手の良さとともに、アフターフォローの充実を実感しています。弊社のデジタルサービスは「作って終わり」ではなく、お客様の声を聞きながら改善する点をチャレンジングなポイントに挙げています。アジャイル型開発でお客様の要望などを汲み取りながら改善を重ねることが前提になっていますが、QUICKには、そうした場面でどういう改善ができるかを一緒に考える姿勢を強く感じています。こちらの要望を伝えると、同じ視点に立って考えてもらえますので安心感にもつながっています。
新しい開発を行う際に便利なAPI接続サービスもどんどん準備していただいていて、サポートの充実とサービスの更新という2つの利点がうまく融合しているなと感じています。

Q.野村證券のデジタルサービスの今後の展望などをお聞かせください。

吉村氏

FINTOS!については、他の情報サイトとの差別化をどう図るかが課題のひとつです。弊社内でも、個人投資家にとって参考になる情報を作る上で、自社情報だけでは難しい部分を感じています。その点で、QUICKが取り組んでいる「未来を読み解くナレッジコンテンツ」という視点は非常に興味深いです。そこから出てくるデータや情報の中に、弊社でうまく活用できるものはないかとも考えますし、さらに言えば、個人的には未来を見に行くようなコンテンツをQUICKと共同で開発できないかとも思います。そういった活動が一緒にできれば、FINTOS!の運用にも生かせるでしょうし、デジタル・カンパニーだけでなく、野村證券全体でも使える機能になるのではないかと思います。試験的な取り組みをFINTOS!の中でたくさん積み重ね、少しずつ進化させたいです。

デジタルサービスに関しては、人が提供していたサービスがデジタルに置き換わるというイメージで捉えられる部分がどうしても大きいのですが、実際は、デジタルサービスが当然ある状態で、そこに人的サービスが乗るのが理想の形だと思います。「人がいれば、デジタルはいらない」ではなく、お客様が、自分の欲しい情報にいつでもアクセスできるサービスがあることが前提になっていて、そこに人的サービスが加わっていくというマインドチェンジが必要だと思います。そのためには、弊社のデジタルサービスが、お客様の生活の中にもっと浸透すべく努力を続けることが肝要だと感じています。

皆さまのニーズに合わせたソリューションをご提案します。
まずはお問い合わせください。