社員インタビュー多様なメンバーが活躍しています
QUICKの多様な仕事と社員の想いをお伝えします。
QUICKの仕事データを見える化する会社ならではの
仕事の面白さがあります
今後は、保有するデータにさらに工夫を加えた「ナレッジ」の創造に取り組み、プロフェッショナルから個人の方にまで、価値ある情報サービスをお届けしていきます。
様々な職種のメンバーが価値ある情報サービスをお届けしています
情報セクション
職種:企画、ライター、エンジニア、データメンテナンス
国内外からあらゆる情報を収集し、編集、データベース化、分析等により、情報の価値向上に取り組んでいます。伝統的な⾦融マーケット情報だけでなく、ESGなどの⾮財務情報、オルタナティブデータ、オープンデータなど幅広い情報を扱っています。
開発セクション
職種:エンジニア
⾦融商品の組成・運⽤や販売、またマーケットや企業の分析など、さまざまなシーンで顧客が利⽤するアプリケーションのほか、情報インフラシステム、APIなどの開発を⾏います。⾃社サービスの開発について、上流⼯程から下流⼯程まで携わることができます。
営業セクション
職種:セールス
⾦融機関や⼀般事業法⼈などに対して、顧客の課題解決を⽀援するパートナーとして、⾦融・経済情報端末、データサービス、ソリューションサービスのコンサルティングセールスを⾏います。
新規事業開発セクション
職種:企画、エンジニア
⾦融・経済情報オウンドメディア「QUICK Money World」のコンテンツ企画・作成、BtoC向け資産形成サービスや⾦融教育⽀援、新規事業の企画、開発を⾏います。
研究所セクション
職種:アナリスト
資産運用、企業財務、ESGを専門とする3つの研究所にて、レポート執筆等の調査・分析業務やアドバイザリー業務を⾏います。
研修制度人材育成に力を入れています
QUICKの教育研修制度は、社員一人ひとりが自らどのような専門分野を目指すのか、どのような人財になりたいのかを考え、目標に向けてスキルアップを図れるよう、全面的に社員を支援しています。
新卒⼊社から3年⽬までの基礎固め
社会⼈として必要なマナー、ビジネススキルを学ぶ新⼊社員研修のほか、⾦融×IT企業として必要な⾦融基礎知識やIT基礎スキルを習得できるプログラムを⽤意しています。配属後は、チューターのもと、OJTでのスキルアップを⽬指します。
社員のチャレンジとキャリアアップを応援
新規事業創出、イノベーションなどを推し進めるため、社員⼀⼈ひとりのチャレンジを強⼒にバックアップします。⾃薦により参加資格を得るプログラムが多いのは、社員のチャレンジ精神を重んじていることの表れです。また、今後は、社外の育成プログラムなども活⽤し、社員のキャリアアップを⽀援します。
- 国内留学制度
- 国内の大学院、またはこれに準じる研究機関に社員を派遣する制度です。修了後は、習得した高度で専門的な知識や技術に加え、留学先で得た人脈を業務に活かしています。
- niho(NEXT-START UP PROGRAM)
- 「事業創造で得た感動が⼈を育て、組織を強くする」として、新規事業開発で実績のある外部企業とタッグを組み、実践しているプログラ ムです。チームで創出した事業アイディアを形にしていく⼯程(事前調査、技術検証等)を外部の伴⾛者のアドバイスを受けながら進めていきます。
プロフェッショナル⼈財として活躍するために
IT、ナレッジ、営業をはじめとする各分野で、⾼度なスキルを⾝につけたプロフェッショナル⼈財の育成に⼒を⼊れています。希望すれば、だれでも研修に参加することが可能です。
実施研修の⼀例
- AWS勉強会
- デザイン(UI/UX)研修
- データソリューション(データ活⽤)研修
- データサイエンティスト育成研修
- AIビジネス活⽤研修
- イノベーション⼈財育成研修
- ESG関連セミナー

新卒・キャリア採用私たちと一緒に働きませんか
キャリア採用
採用に関するお問合せを以下から受け付けています。
お気軽にご連絡ください。