投信販売の動線に沿った使いやすさを実現した投信販売支援サービスです。
ー 活用例 ー
①積立シミュレーションは、設定した日付から現在まで積み立てたと仮定した場合の積立総額と時価評価額の比較ができます。
②ある国で地政学リスクが高まった場合、基準価額の推移に影響しそうなファンドを、国別/通貨別の構成比較が高い順に検索できます。
販売支援ツールと運用会社のコンテンツを連携して利用できるインフラを提供
ー 販売会社、運用会社のメリット ー
販売会社 | 運用会社 | |
---|---|---|
動画等の資料の活用 | 渉外先で運用会社から提供されたコンテンツを利用して投信販売に活用できる。 | 販売支援ツールと連携した動画等の資料でファンド情報を提供できる。ログを利用して、より有効なコンテンツ制作に活用できる。 |
社内、運用会社のWebサイトなどに散在している情報を一ヶ所で受け取ることができる。 | 自社サイトや販売会社向けにそれぞれ更新せずに、まとめて情報をアップできる。特に、相場急変時は有効。 | |
Web会議システムの活用 | もっと頻繁に、手軽に運用会社の勉強会に参加することができる。集合研修、支店での小規模な勉強会など、様々な形式に対応できる。 | 出張費用を削減でき、タイムリーな販売フォローができる。 |
運用会社のアナリスト、ファンドマネージャーの話をライブで聞くことができる。 | 運用会社と販売会社の接点を多く持つことができる。 | |
販売動向、課題を運用会社と定期的に共有することで、適切な支援を受けやすくなる。 | 販売会社の要望を取り入れた商品開発や販売支援に活かすことができる。 |
ー Web会議 ー
運用会社などからのコンテンツを登録・管理するためのメンテナンスサイトと、再生するためのサービスサイトを用意。 Web 会議はサービスサイトから連携することを想定。
ー 動画・PDF ー
QUICK サービスメニュー から、運用会社が提供する「個別ファンドの解説動画」や「マーケットの開設動画」がご覧いただけます。
長期分散投資の提案に欠かせないポートフォリオ提案、ゴールベース・アプローチを
「ご提案」、「アフターフォロー」など様々な営業シーンでご活用いただけます。
現状診断
〇保有投信を投資対象別、通貨別、国別に簡単に分析
〇保有投信を多面的に把握、見直しのきっかけ作りに
見直し提案
〇リスク・リターンの改善が期待できるファンドを絞り込み
〇分散投資の効果を具体的かつ視覚的に説明
分析内容をレポートで出力
〇レポートによる定期フォローが可能
〇現状診断、見直し提案内容を見やすいレポートとして出力
サジェスト機能
〇ファンドを1本追加した場合のシュミレーションが可能
〇簡単操作で候補ファンドをリスク・リターンマップに表示
資産運用の提案に必要な、「ポートフォリオ提案」と「ゴールベース・アプローチ」をパッケージ・サービスとしてご提供。
PC、スマートフォン、タブレットからいつでもアクセス。顧客の再訪を促します。
ー 主な提供情報・機能 ー
取扱い/基準価額一覧 | 取扱いファンドの基準価額やパフォーマンス、コストの一覧です。 |
---|---|
マーケット情報 | 株価指数や為替、積券情報を世界地図で表示します。 |
ランキング | 売れる筋、リターン、資金流入、純資産、シャープレシオのランキングです。 |
ファンド登録・比較 | よく見るファンドを登録し、素早く呼び出せます。ファンド比較が容易になります。 |
ファンド検索 | ファンド名や分類からファンドを検索できます。 |
豊富なマーケット情報・使いやすい機能を装備したマーケットウオッチの決定版
● マイリスト・・・株式、ファンドなど個別銘柄をグループごとに登録できます。
● ニュースクリップ・・・重要なニュースやもう一度みたいニュースを保存できます。
● ブックマーク・・・よく見る画面をお気に入り登録できます。毎回検索することなく、素早く呼び出せます。