ソリューション自社運用ファンドと類似の他社ファンドのパフォーマンスを比較したい
- 銀行・金融機関
- 資産運用会社
機能例

QUICK独自の分類や属性区分を提供
QUICK独自の分類や属性を利用して、アセットクラス(分類)別やファンドラップ、DC(確定拠出年金)などの区分別に資金流入額や純資産残高の集計が可能です。

個別ファンドの資金流入額(推計値)を日々算出
投資信託協会から個別ファンドの設定額、解約額が公表されるのは10営業日頃です。投信分析評価サービスでは、日次で資金流入額の推計を行っており、月初すぐに資金流入額のランキング表などを作成することが可能です。

大量データの一括ダウンロード
約6000ファンドある日本の投信市場を分析するには、大量データのダウンロードが必要不可欠です。データのダウンロードが簡単に設定でき、ダウンロードスピードも高速でストレスなく分析作業を行えます。
皆さまのニーズに合わせたソリューションをご提案します。
まずはお問い合わせください。