QUICK Data Factoryは、QUICKや共創企業のサービスコンテンツを揃えた
「アプリとデータの特選街」です。
様々な金融向けアプリやデータの購入が可能なだけではなく、
皆さまがQUICKのプラットフォームを通して
アプリやデータの販売が可能となる新しいサービスです。
データ、アプリのご販売の企画や支援、当社サービスとの連携や、
データ分析加工による高度化など様々な協業が可能です。ぜひご相談ください。
QUICK Data Factory is an online marketplace listing data & service contents powered by QUICK as well as its business partners.
QUICK describes this marketplace as a “Selective Mall” focused on applications and data (hereinafter ”apps & data”).
This new service not just makes it easy to find and subscribe to Financial apps & data but it also allows you to sell apps & data via QUICK’s platform.
QUICK Data Factory will help you create opportunities for various business alliances with your company such as your apps & data sales planning and support by linking with our services as well as improving data analysis.
Please feel free to contact us if you have any further questions.
おすすめコンテンツ Recommendation
Recommendation
(①番組②CM)
「いつ」「どこで」「何が」「どのように」「何秒間」放送されたかをデータ化したもので、放送量や内容を企業別に集計でき、企業のマーケティングの活動量を可視化することで、株価の先行指標・上昇シグナルとするオルタナティブデータ活用が可能です。また企業別の放送量を時系列の変化で集計することで、TV指数としてインデックス化できます。
センチメントに影響を与えるTV情報で、様々な切り口での投資判断ができ、他のデータと組み合わせた新たな指標化も可能です。
Drive Data Service
【来客インデックス】
各銘柄に紐づけられる小売店や工場駐車場への来訪データを算出したものです。
大元のデータの取得粒度が細かいため、秒単位での滞在時間の把握が可能です。提供データはこれらを統計加工したものですが、平均滞在時間の変化についても把握できるため、来訪車両数からの客数の増減予測だけでなく、客単価の増減予測にも活用することが可能です。
アルゴリズムに基づく
株式予測
(SMART COMPASS)
例えば、細かいメッシュサイズで、証券コードに紐づいているKDDIの指定区域来訪データであれば、工場内の従業員の稼働状況を可視化し、工場の生産活動を予測することが可能になります。そして最終的には、企業の業績をより正確かつ迅速に推定することが可能になります。
企業業績
特徴:
①網羅性:全上場企業を対象に5 期予想(今期、来期、3~5 期)を算出
②速報性:決算・業績修正の発表後、システム的・タイムリーに算出
③客観性(恣意性の排除):決められた処理により自動的・規則的に算出
日経金融工学研究所の自然言語処理技術を応用し、精度の高い解析を実現しています。