-
「グループファイナンスの基準金利を
タイムリーに確認したい」を解決! -
よくあるご相談
親子ローンを行っています。以前は日本経済新聞やQUICKのホームページで公表していたFIX@(円金利スワップレート)を見ていましたが、サービスが終了となりました。今後、基準金利はどの情報を参考にすると良いでしょうか。銀行や監査法人にお願いすれば提供してもらえますが、利用頻度が高いため、毎回お願いし辛くなってきました。
解決例のご提案
2021年12月30日をもって、QUICK円金利スワップレート平均値の提供を終了しました。今後の参考情報として、下記サービス画面をご紹介します。
ユーロ円LIBORの金利スワップを基準金利とする中長期の取引をされていた場合
▲東短ICAP TONA (Annual) JSCC 2Y-40Y(TTNI003) TONA (Annual)の情報をご紹介します。
MIDを「9:00」~「17:00」まで6時点で提供します。
1日~18か月の提示レートも別画面で提供します。対TIBORの3年、5年、8年、10年等のレートを閲覧されていた場合
▲東短ICAP JPY IRS S/B vs ZTIBOR(TTNI055) 平均値の提供を終了するため、提供元個別のご案内です。
ZTIBOR 1・3・6カ月に対応しています。よく利用されている部門
- 財務・経理部門