JPN /
ENG
お問い合わせ
採用情報
サステナビリティ
お知らせ
商品・サービス
QUICK Knowledge
資産運用研究所
企業価値研究所
ESG 研究所
QUICK Professional
アドバイザー向け
エキスパート向け
事業会社向け(QUICK for Biz)
QUICK Personal
個人投資家の方へ
プライベートで資産運用する方へ
顧客サポート
会社情報
QUICKを知る
経営者からのメッセージ
会社概要・役員一覧
組織図
事業所・グループ会社紹介
沿革
DXへの取り組み
SNS紹介
会社情報
会社情報
QUICKを知る
経営者からのメッセージ
会社概要・役員一覧
組織図
事業所・グループ会社紹介
沿革
DXへの取り組み
SNS紹介
商品・サービス
QUICK Knowledge
QUICK Professional
QUICK Personal
顧客サポート
お知らせ
サステナビリティ
採用情報
お問い合わせ
English
トライアル・お問い合わせ
ダイレクトチャネル業務向け
ソリューション
QUICK Market Naviは、親しみやすい投資情報をテーマに開発したチャットボットサービスです。
ロボットとの対話を通じて「その日話題の銘柄」や「主要指標の値動き」などを紹介します。
HOME
>
ソリューションサービス
> ダイレクトチャネル業務向けソリューション
活用事例
銘柄検索や株価確認の手間を省略
銘柄検索等の手間を減らし、ワンストップでお目当ての銘柄を呼び出せます。
新規顧客を誘引・休眠口座を活性化
話題性のあるチャットボットをきっかけに、新規顧客を掘り起こし、アクセスの少ない顧客に再訪を促します。
既存コンテンツと連携し、利用を促進
チャットを入口に各コンテンツと連携し、利用度の向上やアクセスの増加を通じて、取引機会の拡大を図れます。
導入事例
三菱UFJモルガン・スタンレー証券様「MUFGテラス」
大和証券様「株Talk」
メッセージアプリと連携、新たな顧客接点に
利用者の増加が続き、かつ利用頻度が高いメッセージアプリとAPIで連携し、株価や為替、指標データなどを応答できます。FAQの自動応答にも対応可能です。
音声スピーカーと連携、株価や為替を応答
Amazon、Google、LINEとデバイスの投入が相次ぐ音声スピーカー。
それぞれAPIで連携し、QUICK Market Naviの応答を再現します。
導入済みのFAQボットを強化
すでに導入・稼働しているFAQ用のチャットボットとも連携可能です。株価や為替などの情報も応答することで、既存ボットの利用向上や顧客満足度の改善を図れます。
単純な問い合わせはチャットボットが代替
株価や基準価額といった単純な問い合わせは自動応答で代替。
自動で答えきれない質問を、有人チャットでフォローするといった連携が可能です。
ボットの回答を共有、顧客フォロー手厚く
チャットボットの質問内容を、端末でも共有することで、問い合わせた顧客に追加で情報提供するなど、取引につながるフォローが可能です。
外交先での情報取得を効率化
タブレット系の端末サービスと連携し、外交先での情報取得を支援します。
銘柄検索や画面探索の手間を極力減らして利便性を高め、利用向上を図ります。
QUICK Market Naviシステム構成図
主な情報・機能の紹介
国内株ボット
個別銘柄の問い合わせに、銘柄概要やその日の話題とあわせて直近の株価を応答します。新聞掲載銘柄などその日に話題の銘柄を応答するほか、「今日どう?」の質問に日経平均株価や株式概況を応答します。
国内株ボットの派生で、以下の拡張ボットも提供予定です。銘柄別に配当や業績、PER、株主優待の有無など詳細情報を答えることができるほか、「半導体関連」などテーマ株の質問にも答えるボットです。
● 銘柄照会ボット ● テーマ株ボット
● 株主優待ボット ● IPOボット(いずれも予定)
QUICK Market Navi画面イメージ
投信ボット
国内で販売する投資信託の基準価額や分配金、運用方針などを応答します。売れ筋など任意の投信紹介や、目的別など顧客に応じた投信を案内する機能を順次追加する予定です。
指数・為替ボット
主要な通貨の対円レートや海外株価指数、商品市況を応答します。※
米国株ボット
国内株ボットの米国株版です。「今日どう?」の質問にはダウ平均や株式概況のヘッドラインを応答します。※
証券用語・FAQボット
QUICKで運用・管理する金融証券用語集から、用語の説明を応答します。
コンシェルボット(予定)
複数のボットを振り分ける役割を担うボットです。例えば「アップル」と問い合わせた際に候補が国内株と米国株の両方に存在することを伝え、対話を通じて利用者が選択できるようになります。
国内株ボット
個別銘柄の問い合わせに、銘柄概要やその日の話題とあわせて直近の株価を応答します。新聞掲載銘柄などその日に話題の銘柄を応答するほか、「今日どう?」の質問に日経平均株価や株式概況を応答します。
国内株ボットの派生で、以下の拡張ボットも提供予定です。銘柄別に配当や業績、PER、株主優待の有無など詳細情報を答えることができるほか、「半導体関連」などテーマ株の質問にも答えるボットです。
● 銘柄照会ボット ● テーマ株ボット
● 株主優待ボット ● IPOボット(いずれも予定)
QUICK Market Navi画面イメージ
指数・為替ボット
主要な通貨の対円レートや海外株価指数、商品市況を応答します。※
米国株ボット
国内株ボットの米国株版です。「今日どう?」の質問にはダウ平均や株式概況のヘッドラインを応答します。※
証券用語・FAQボット
QUICKで運用・管理する金融証券用語集から、用語の説明を応答します。
投信ボット
国内で販売する投資信託の基準価額や分配金、運用方針などを応答します。売れ筋など任意の投信紹介や、目的別など顧客に応じた投信を案内する機能を順次追加する予定です。
コンシェルボット(予定)
複数のボットを振り分ける役割を担うボットです。例えば「アップル」と問い合わせた際に候補が国内株と米国株の両方に存在することを伝え、対話を通じて利用者が選択できるようになります。
※ 海外取引所などとの直接契約が必要です。
印刷用資料PDFダウンロード